

アナログからデジタルへ
Analog to Digital
AIコンサルティング
AI Consulting
AIをビジネスに活用するメリットとしては以下のようなものが挙げられます。
■人手不足の解消
これまで人間が担っていた業務の一部をAIが代行することで、労働力不足を補えます。
AIを活用すれば、人間の業務負担を軽減できると同時に人間がおこなうよりも
高速かつ正確な業務の遂行が期待できます。
■業務の効率化
AIは、生産性を向上させるための手法としても有効です。自社のWebサイトを訪問した顧客の
行動データなどを収集し、分析することで市場の需要を素早く自動的にくみ取ることができます。
■人件費の削減
AIによって業務効率が改善されれば、少ない人数でこれまでと同じ業務量をこなせるようになるため、
人件費の削減につながります。
改善されて余った経営資源は新たな事業の立ち上げなど、企業価値をさらに向上させるのに役立ちます。
RPAコンサルティング
RPA Consulting
RPAツールを導入するメリット4点についてご紹介します。
■業務効率化・生産性向上
RPAツールを導入することで、大幅な業務効率化が期待できます。
例えば、今まで人力でやっていたチェック作業などにRPAツールを導入して自動化することで、
業務スピードを格段に向上させることができるだけでなく、業務の正確さも向上することでしょう。
また、業務効率化によって浮いた時間ができるために、それまでその業務に従事していた人たちが
より営業活動や事業企画などといったクリエイティブな業務に専念し、新しい付加価値を生むことに
集中できます。
■コスト削減
RPAツールをビジネス現場に導入し、活用することで、大幅なコスト削減を実現できます。
それまでであれば多くの人手を使っていたような業務に関してRPAつーつを利用することで
完全に自動化できれば、大幅な人件費削減を期待できます。
また、紙などをしゅつりょくしてやっていた業務なども削減できます。RPAツールの導入は、
付加価値を生まない業務への無駄なコスト削減に貢献します。
■業務の正確さ向上
これまで人間がやってきた作業についてRPAツールを導入して代替することでルーティーン作業のような
定型的な業務についてミスがなくなります。RPAツールはプログラムなので、
基本的に決まった動作についてはミスを起こしません。
経理における数字のチェックなどミスを避けなければならない業務については、大きな効果を発揮します。
目視や手作業で行っているような業務があれば、RPAツールの導入を検討するべきです。
■働き手不足の解消
RPAツールを導入することで、ルーティーン業務に費やされていた人材が、
より生産的な業務に従事したり、必要な業務であったにも関わらず、
予算上人材を割けなかったりするような業務にも時間と労力を配分することで
経営資源の最適な配分が可能となります。

M&Aコンサルティング
M&A Consulting
M&Aの番人。
昨今のM&A業界では、譲渡を検討するオーナー経営者側の立場として、
どの仲介会社へ相談していいのかわからない。
誰に自社の譲渡のアドバイザーを任せたらいいのか分からないという悩みがある一方、
M&A仲介会社側の立場としては、各担当者間の力量差があり、
業務遂行がまだまだ属人的であるという課題があります。
悩めるオーナー経営者様にとっての相談相手となり、
M&A仲介会社の適切な担当者へご縁を繋げることによって、
企業にとっての後継者不在問題の解決や成長戦略支援を行っていくほか、
M&A仲介会社各社への各種コンサルティング業務を通じ、M&A仲介業界のさらなるレベルアップを目指します。
M&Aアドバイザー『森沢雄太』
外資系銀行でのウェルスマネジメント業務を経て2012年の
株式会社日本M&Aセンターに入社。
譲渡側のアドバイザー業務にて、トップクラスの契約数、成約数を誇る。
2016年に野村證券株式会社へ出向後、
株式会社日本M&Aセンター証券部(現金融提携事業部)、
福岡支店の立ち上げに従事し、製造業を中心に100件以上の成約に関与、
2018年、株式会社日本投資ファンドの立ち上げに参画、各金融機関、
M&A仲介会社と連携し案件開拓から投資判断、実行、
その後のハンズオンでの企業価値向上支援に従事。
その後、合同会社凛を創業し代表に就任。
自社で一切のM&A仲介業務を行わず、譲渡側に立った相談を受け、
フラットな立場で適切なM&A仲介会社を紹介するサービスや、
各M&A仲介会社やPEファンドの課題解決の為のコンサルティングサービスを提供。
補助金申請サポート
Subsidy
専門家によるサポート
事業再構築補助金
ものづくり補助金
小規模事業者持続化補助金など補助金は多数あり、
ご自分が対象になるのか
申請するには何から始めればいいのか
お忙しい中、全てをこなすのは
なかなか難しい部分もあると思います。
しかし
採択されれば非常に大きなチカラになります。
アクアマリンコンサルティンググループには、
公認会計士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等の
専門家が在籍しており
申請から採択後の運用までしっかりサポート致します。
■AIコンサルティング
■M&Aコンサルティング
■補助金申請サポート
■内部統制コンサルティング
■労務・人事コンサルティング
■RPAコンサルティング
■経営コンサルティング
■会計コンサルティング
■組織再編コンサルティング